2日目☆
【宮古】
震災後に初めて行きました。
まだまだ復興とまではいきませんが、今はその時の面影が残っていなく・・・
実際に波が来た場所など教えてもらい、想像を絶する高さでびっくり。
実際に地に立ってみてその高さに恐怖を感じました。
天災の恐ろしさを感じます。
【浄土ヶ浜遊覧船】
遊覧船のってるとうみねこが一斉に集まってくる!
みんなでうみねこパンあげるから集まる集まる。
リアス式ならではの景色ですね☆
国の名勝に指定
【浄土ヶ浜】
少し先まで行くと浄土ヶ浜があります。
岩肌の白と海の碧のコントラストが綺麗☆
宮古の代表的な景勝地なだけあってとても素敵な所でした。
【岩泉町・龍泉洞】
日本三大鍾乳洞の一つ。
水の透明度がすごく、第三地底湖は推進98メートルにもなります。
真っ碧でとても神秘的☆
鍾乳洞内は10度ととても寒いので行くときは上着が必要です。
最終日☆
最終日は帰りながら・・・
【南三陸町】
震災後、地元の有志で携わって建てた番屋に行ってきました。
番屋とは、漁師さんが、日々の仕事で使用する小屋です。
震災時、ボランティアとして本当に役に立つ物はないかと、
一生懸命形にしたもの。
広島安佐南区でも大雨による土砂災害がありました。
ちょうど、3月まで私が住んでいた場所です。
温暖化、異常気象、エネルギー問題、山積する問題に対し、
小さな一歩でも出来ることはやっていこうと決意を新たに。
帰り途中仙台により【伊達の牛タン】
今回も芯タンにたどり着けませんでした。
いつも品切れー!泣
芯タンに出会える日を夢見て☆
最終日終了。
天気は3日とも残念だったけど、見どころ沢山!
ジオパークも堪能でき充実した時間を過ごせてとても楽しかったです!
またお仕事頑張りましょう!!!