皆様おはようございます。
5/11(月)。晴れ。
GW終わっちゃいましたね。
皆様何処へ行かれましたか?
ゆっくり過ごせましたか?
そして昨日は母の日。
母の日は何かプレゼントされましたか?
我が家はウェッジウッドのお皿をプレゼントしました。
さて。
GW私達が行った旅行記書きます。
行き先は沖縄。
1日目☆
GWはやっぱり混みますよね~
お昼にはレンタカーで出発できる予定が3時に・・・
予定変更して首里城からまわりました。
行きのドライブ中。
さっそく沖縄満載です。
首里城到着。
守礼門~がじゅまるの木~首里森御獄(すいむいうたき)~首里城へ
がじゅまるの木には誰もが知っているいぃ伝えがあるとか。
がじゅまるの木にはキジムナーという赤い髪の毛の子供の妖精が住んでいて
木を大事にする人には繁栄をもたらし、木を傷つける人にはバツを与えるんだそう。
すいむいうたきは意外とスルーされがちな礼拝所なんですが
首里城でも有名なパワースポットとされているみたいです。
首里城は琉球王国の国王の居住。
1945年の沖縄戦でアメリカ軍の攻撃により全焼。その後復旧事業が推進され現在に至ってるとの事。
夜の国際通り散策
夕飯は国際通りから少し入った所にあるしまぶた屋へ。
やんばるー島豚あぐーのせいろ蒸し、ラフテー、ラフテーチャーハン、海ぶどう、
みみがー・・・と沖縄攻めしました。
とっても美味しかったです。ここオススメ!
2日目☆
今回は島に行きたかったけど予定が合わず取れなかったので、別プランに。
車で行ける島々まわりました~
瀬底島。
瀬底大橋~瀬底ビーチ。
海がエメラルドグリーン。本当綺麗。白い珊瑚も綺麗でした。
ランチはUKAUKAにて
美しい景色眺めながら。
午後は島から15分ほどで行ける美ら海水族館へ
黒潮の海として知られている巨大アクリルパネルの大水槽もかなり見応えあり。
外には子供が遊べる網の夢の国もあります。
夕飯は道が混んでて間に合わなかったんですが許田道の駅へ
隣のお店でソーキそば食べました。
やんばるの特産品達を見れなかったのが少し残念でした。。。
後半編へ続く・・・