皆様おはようございます。
6/1(月)。晴れ。
6月が始まりました。
ついこの前GWが終わった気がするのにもぅ6月。早いですね。
ここ最近、1週間以上真夏日が続いていましたが、先週末ようやっと雨が降り農作物には恵みの雨でしたね。
先週月曜日。
震源地埼玉県北部震度5弱の地震がありました。
私車でちょうど信号で止まっていて、ものすごく揺れました。
どうやら東日本大震災の余震との事。
更に30日は小笠原諸島で震度5強。
この地震では日本中が揺れたとの事。
そして先週金曜日29日には鹿児島県口永良島で爆発的噴火もあり活発な噴火活動が続いていますよね。
噴火レベルも3~5「避難」に。
避難指示が出た島の全住民はフェリーで屋久島へ避難したとの事。
他にも。
鹿児島・桜島
浅間山
伊豆・箱根山
伊豆大島・美原山
東京・三宅島
熊本・阿蘇山
などなど日本では10ほどの山が火山活発になっているとの事。
地震といい、噴火といい、今日本の地下ではいったい何が起こっているのでしょう。
日本だけではありません。
今海外でも地震に噴火に災害が起こっています。
いつ何が起こるか分かりません!
できる事は少しずつ。
今一度ご自宅の防災グッツをご確認下さい。
そして非常時に備えて
・いざという時に使える災害伝言板をチェックする。
・常日頃携帯できる物は携帯する。
など再確認を!!!