皆様おはようございます。
2/1(月)。晴れ。
寒さで着物を更に重ねて着る。
が由来の如月(着更着-きさらぎ-)の季節がやってきました。
昨日は久々に少し寒さおさまりましたが今日からまた寒くなるもよう。
先々週1/8の月曜日は今年初の雪降りました。
一気に冷え込み朝はマイナスの日が続きましたね。
そして先週からチラホラあちこちでインフルエンザの話を耳にします。
保育園などでも本格的に流行してきてるみたいですね。
りんご病も流行ってるみたいなので、子供は勿論、
大人の方は重症化しやすいみたいなので
人の集まる場所ではマスクなど対策はしっかりと!
皆様体調崩されていませんか?
大丈夫ですか?
そう言えば!
予定より早く東京駅開業100周年記念Suica届きました。
いざ来てみると、なんだか使うに使えません。笑
せっかくの記念ですし、使わずに取っておこうかと思います。
近況報告です。
今行っている大規模な工事が完工を迎えます。
他、リフォーム、建て替え等々・・・
バタバタしておりなかなか報告できずすみません。
そして今日はずっと報告できていなかったゼロエネ研修会の報告を。
第一弾。
全3回のうちの最後3回目のご報告。
自社オリジナル比較表ができあがりました。
計算から入り、ここにくるまで難しく長かったですが、
出来上がってみると達成感あり!
私達も勉強になるし、実際数字になって出てくる事でお客様にも伝えやすく、
具体的な計画も立てやすくなるかと思いました。
この表は10年間メリットなのであくまでも参考にですが、
ゼロエネはすぐにではなく長い目でみての結果、のメリットとなるので、
10年間でこれ位なら20年後はこれ位かなと想像もできますし、
かなり参考になる資料かと思います。
今月から第2弾、全3回集が始まります。
ここでは、第1弾の復習から、今度はこの資料を基にした営業編になります。
これまた難しそうですが、頑張って勉強してきます!
2月もお仕事頑張っていきましょう。
防寒しっかり!
暖かくしてお出かけ下さい。